ハーブエキスとハーブ


2020.03.03

 Daily

Arctic dwarf daisies grew in a crack in the rock. The concept of the will to live最近外出が控えめになり、気持ちも内に向いてしまう・・・そんな毎日を感じている方も少なくはないのかもしれませんね。

ウイルスに関しては情報が多岐にわたり、何が本当なのかもいまいちわからない状況ですが、それでも私たち人は生きていくしかない!

何か学ぶものを多く感じる今日この頃です。

さて、久しぶりのブログになってしまいましたが、THE HERBSでは毎日いろいろな変化が生まれています。

みんなで学びを深めています。改めてハーブのことを見直したり、ヒトの皮膚の働きや商品のことなどを話し合っています。

一人で考えるより、みんなで話しているとその中でいろんな発見があります。

THE HERBSの商品は難しいと言われます。それはなぜかと考えると、ハーブが主体になっているから。

化粧品に配合されている「ハーブエキス」、例えば「カミツレ花エキス」や「ローズマリー葉エキス」など、たくさんの植物名が化粧品の裏側に書かれています。

でも、その効能は全て「保湿」としか言えない。なんともったいないこと・・・。

保湿だけなのに、アイテムがたくさんある。その使い分けは・・・?
確かに難しいですね。

そこで、化粧品から脱出して、ハーブってなんぞや??

それなら、カミツレは柔軟・抗炎症・鎮静、ローズマリーには活性、血行促進、抗酸化など、その働きは多岐にわたります。

このギャップ、一体どうしたらよいのでしょうね・・・。

植物が自ら作り出す成分は「フィトケミカル」と呼ばれ、それはスーパーフードといっても過言ではないほどの働き。

植物の環境を知れば、なぜスーパーフードと言われる所以かがわかります。

植物は根を下ろした場所で一生を過ごす。動物のように動き回ることができないため、自分自身の能力を高めるしかない過酷な環境下で生きています。

そこで作り出される成分。炎天下でも、寒冷地でも、ひび割れた土の上でも、害虫や汚染水に囲まれていても、自ら成分を作り出すための生命活動だけを粛々と行っている。

人よりもはるかに強い「植物」たち。

残念ながら化粧品の勉強会では、植物エキスは一様にして「保湿成分」、本当に目立たない子たちです。

そんな中でもTHE HERBSがハーブを活用した化粧品を作り続ける理由があります。

私たちのこれまでの経験から、新たな美容の概念や意識を伝えていくべきと強く感じるのは、過去から現在までの化学成分による懸念が多分にあります。

化粧品を知れば知るほど見えてくる、化学成分のこと。

植物と化学成分、全く相反するものが混ざり合って化粧品になっている矛盾。

これから変わり始める個々の意識の中で、人は人であるということ、生命と化学は共存しているようで、実は違和感を生み出していることを知りうる機会がやってくるかもしれない。

私たちができることは、肌が肌らしく、髪が髪らしくあるための商品づくりです。

自然体が、やっぱり美しいと思う。

THE HERBS